原石を磨く

 

 

ダイヤモンドの輝き

 

金の輝き

 

プラチナの光沢


 

光り輝くものには、魅力があります。

 

好きな方は、たとえ高価であっても、その対価で得られる価値を求めます。


 

ただし、

 

ダイヤモンドの原石

 

金の自然な状態

 

プラチナの自然な状態

 

を、そのまま、得ようと思う方は、そこまで多くないのではないのでしょうか?


 

原石や自然な状態から、自分が欲している輝かしい状態までの、道のりが長いこと、そして、そもそもその工程すらも知らない。

 

だから、原石や自然な状態のモノは、特に欲しくないけれど、輝かしい状態が欲しい



 

では、原石の状態からどのような工程を踏んで、その輝かしさがあるのかを知って、身につける、所持するのと、

 

全くもって知らないけれど、ただ輝いているから身につけている、所持するのでは、


 

そのモノに対しての、愛着や価値というものは、変わるものなのでしょうか?

そして、両者が見る、『輝き』は同一のものでしょうか?


 

僕は、それらを身につけていないし、所持もしていないので、分かりませんが、


 

磨き、育てる事で、輝きはしないかもしれないけれど、ダイヤモンドや金と同じくらい、状態や質が変わるだろうと思っているモノはあります。


 

それに関しては、愛着、価値、『個人的に感じる輝き』は、同一ではないと思います。


 

原石を磨き、輝かしいモノにするには、

 

まず、原石がどのようであるか、今の状態を認識する必要があります。

 

どの部分を削り、そして、どれくらい磨く事が必要か。


 

この時点で、こんな原石からは、輝きは生まれないと諦めたら、それはただの石ころです。


 

誰が、どうして、その原石を磨こうと思ったのかは、定かではないですが、

Google先生に聞いたところ、だいぶ話が長くなりそうなので結論はわかりませんが、

 

やはり、最初からその輝きが注目されていたわけではなかったようです、むしろその硬さに注目があったようです。



 

何かしらのきっかけがあり、その輝きにちゅうもくが集まり、そして、その原石に可能性を感じた人たちがいくつもの研鑽を重ねた結果、今のダイヤモンドがあるのでしょう。



 

その輝くであろう可能性に注目をして、実際に磨く。

 

1番身近で、1番磨きやすい原石に注目しないのは、ちょっとばかりもったいないですよね。

 

最初は、ただ握る事しか出来なかった、手と五本の指、今では、指一本一本をそれぞれに動かせたり、出来る方はピアノや裁縫なども出来るでしょう。

随分と細かい事ができるようになりました。

 

では、足の指はどうでしょうか?

 

右足を動かそうと思えば、右足が動く

 

当たり前のようだけど、それだって、少なからず原石を磨いた結果です。

 

その延長線上には何があるのか?

 

その輝きの可能性はどこまで続くのか?


 

興味ありません!?(笑)



 

まずは、原石とじっと対峙する。

 

そして、可能性を信じて注目してみる。

 

まずは、そこから。